にーやんのブログ

三振したにーやんが再ローを経て司法試験に合格した弁護士の物語である

民訴法

引換給付判決における引換給付部分に既判力は生じるのか?

まいどでーす。もういい加減、民訴はいいかなって本当に思いました。はい。 特に、訴訟物理論なんかはどっかで聞いたこのある「法律学の森」そのものであり、深入り禁止である。前回の続き引換給付判決における引換給付部分に既判力は生じるのか? 引換給付…

訴訟物と既判力の関係について

まいどでーす。梅雨入りして、なんかしんみりな感じしますね。もう民訴はいいかなとも思ったのだけれども、似たような質問が結構ありまして、質問の根本的な原因は何かなーと思ったところ、訴訟物の理解がかなり曖昧な点にあるのかなと思いました。で、今日…

H29民訴論文設問3 補論

補論 コメントで、民訴設問3に関して、「売買契約に基づく本件絵画の引渡請求権」の存在に既判力が生じるとすると、「売買契約に基づく」という部分も既判力が生じるから、後訴はやはり売買契約の不成立の主張に遮断効が生じるんではないか?という質問を受…

民訴法論文における既判力が「及ぶ」と「生じる」の書き分け

おいすーにーやんです。 既判力 既判力って難しいよね。 ということで、今回も既判力のお話。 ところで、皆さんは、勅使川原和彦先生のことをご存じだろうか? 通称テッシーテッシーの『読解 民事訴訟法』という本がなかなかおもしろい。 何がおもしろいって…